2016-01-01から1年間の記事一覧

メモ:install_github()で「cp: unknown option -- )」とかいうエラーが出る

最近こんなエラーが出る。↓はdlmパッケージのZIPを取ってきて解凍してそれをインストールしようとしたとき(tools::Rcmd()はR 3.3.0から加わった関数) tools::Rcmd("INSTALL . --install-tests --debug") #> processing '.' #> a directory #> * installing…

fbctfでCTFして遊んでみる準備

Facebookがこんなのをつくってました。CTFをホストするためのツールみたいです。ひょっとして社内CTFとかできちゃう?と思ったのでとりあえず触ってみました。 とか書き出しておいてなんですが、私はCTFってなんなのかさっぱり知りません。どういう種類のが…

あの大学生はOKCupidのデータでどんな論文を書こうとしていたのか

R界の良心、Oliver Keyesが怒りのブログを書いていました。 here's a TL;DR: linguistics grad student with no identifiable background in sociology or social computing doxes 70,000 people so he can switch from publishing pseudoscientific racism …

Rの依存パッケージにCRANにリリースされる前のものを指定する。

devtoolsパッケージでinstall_github()するときには、CRANにリリースされていないパッケージも依存パッケージとして指定することができます。 Devtools dependencies

RのパッケージをインストールするAnsible Moduleをつくりました

Rは主にWindows環境で使っていて、Linux環境は必要なときにつくって壊す、ということをしています。で、環境構築をAnsibleでやれないかな?と思ったときに、こういう書き方をしたくなります。 - name: Install hadleyverse cran: name={{ item }} with_items…

Rのglobal string poolに溺れる

だいぶ昔にdplyrにこんなIssueを立てたことがあります。r-wakalangでの議論のスピンオフ企画みたいなものです。 この時に、Rの文字列型データがメモリ上でどのように保持されるかについてちらっとコメントがついていました。 dplyr should be taking advanta…

「Understanding Metrics in the Age of the TSDB」を読んだ時のメモ

CloudFlareの人がメトリクスについて書いたブログ記事を読んだ時のメモ。 ※「あれ、このドメインは...?」と思う方もいると思いますが、そうです、HeartbleedのチェックサイトとかCVE-2016-2107のチェックサイトをつくっていたあの人です。

ggplot2で円を描く

なんかそんな話で微妙にTLが盛り上がっていて、やろうとしたら意外とむずかったのでメモ。

ちょっとしたポップアップ代わりにShinyを使う

Rでパスワードを入力するときには.rs.askForPassword()が便利ですが、たしかこの関数は↓のIssueで見つけました。 で、そういえばHadleyが別解としてShinyがどうとか言ってたなあ、と思い出してちょっと使ってみました。

メモ:FreeBSD 10.2でRStudio Serverをビルドしようとした

さっきの記事の続き。 基本的にはここの指示に従う。 ただし、FreeBSDについては指示がないのでlinuxのところを見ながら何をすればいいか推測する。

メモ:FreeBSD 10.2でRをビルドする

必要なパッケージをインストール $ sudo pkg install gcc gmake wget icu ビルド $ wget https://cran.r-project.org/src/base/R-3/R-3.2.5.tar.gz $ tar xf R-3.2.5.tar.gz $ cd R-3.2.5 $ env MAIN_LDFLAGS=-Wl,--export-dynamic CC=clang CXX=clang++ ./c…

Tokyo.RでdplyrについてLTしてきました。

第53回東京R勉強会@東京(a.k.a. Tokyo.R)でLTしてきました。発表の概略はこちらのスライドをご覧ください(一部省略したスライドがあります)。 dplyrとは何だったのか from yutannihilation

Why are you using UTF-8???

追記(2016/5/1):直りました!!! 追記(2016/12/1):と思ったらそのあとまた壊れてました!!!(涙) Encoding problems on Windows caused by character -> symbol -> character roundtrip · Issue #1950 · hadley/dplyr https://t.co/b6dESZt5WZ フワー…

Ubuntu 16.04でRStudio Serverを動かす

Ubuntu 16.04(Xenial)が4/21にリリースされましたが、DigitalOceanでさっそく使えるようになっていたので、ひとまずRとかRStudio Serverをインストールしてみたときのメモ。 結論から言うと、軽く触った感じ何の問題もなく動いてそうでした。

メモ:e-Stat APIから入手できるデータの大分類ごとの数

e-Stat APIで提供しているデータの分野は以下のページにまとまっていますが、「あれ、データない?」と思って調べた時のメモ。 統計分野 | 政府統計の総合窓口(e-Stat)−API機能

メモ:dplyr::mutate()に引数のリストを渡したいときは.dotでがんばるよりpurrr::invoke()

これはうまくいく。 common_params <- list(zero = 0, one = 1) data.frame(x = seq(1, 10)) %>% mutate_(.dots = common_params) #> x zero one #> 1 1 0 1 #> 2 2 0 1 #> 3 3 0 1 #> 4 4 0 1 #> 5 5 0 1 #> 6 6 0 1 #> 7 7 0 1 #> 8 8 0 1 #> 9 9 0 1 #> 1…

メモ:S4のクラスをつくるときはCollateが必要

R S4 DBI

DBIを使ったパッケージをつくろうとしていて、なんか in method for 'dbConnect' with signature '"SPARQLDriver"': no definition for class "SPARQLDriver" みたいなエラーが出る。 なんでかなと思って調べてたら、 Collate controls the order in which R…

メモ:httrでSPARQL

↓この記事をhttrでやってみる。

dplyrで複数カラムを追加したいと思ったときはpurrrでslice_rows+by_slice

r-wakalangでそんな話があった時のメモ。もっといいコードがある気もしつつ、まあこれが割とシンプルなのではないでしょうか。問題は、purrrの使い方をいざという時に思い出せないというだけで。。(重大) plyr::mdply() 私はポストplyr世代なのでplyrまっ…

メモ:RでOradano明朝フォントを使う。

R

Oradano明朝というフォントを見かけて面白そうだったので使ってみました。 Oradano明朝フォントを十年半ぶりにアップデートしました。よろしければRTじゃなくDLを!https://t.co/B7whehY9ZXお気に召したらFavじゃなく用例ツイートを!!もしくはバグレポート…

lubridate 1.5.6を使ってみる

1.5.0 → 1.5.6なので大きな変更はないんですが、いくつか新しい機能追加があったので。

メモ:sshをMSYS2から公式OpenSSHに移行

基本的にMSYS2で困ってないんですが、そろそろMicrosoft公式のOpenSSHに移行する方法を考え出す時期です(2016年前半にリリース、と初めのアナウンスに書かれています)。たぶんリリースの頃にはいい感じのインストーラがあると思うんですけど、待ちきれなく…

メモ:httrでJSON形式のリクエストを送るときのコツ

httrパッケージでJSON形式のリクエストを送るときは、bodyに送りたい内容を、encodeに"json"を指定します。 たとえばこんな感じです。 httr::POST("example.com", body = list(id = 1), encode = "json") このとき、bodyに渡されたリストは最終的にどのよう…

RからWunderlist APIを使うパッケージwunderlistrをつくりました

Rに管理されたい勢のみなさまこんにちは。 WunderlistというToDo管理ツールがあって前からちょっと気になってたところ、↓の記事を見かけました。 ということで(?)、RからAPIを使うパッケージをつくりました。これでもうRに管理され放題ですねっ!

estatapiパッケージがCRANで公開されました。

政府統計の総合窓口 e-StatのAPIをRから利用するパッケージestatapiがCRAN上に公開されました。 CRAN - Package estatapi ということで、install.packages()でインストールすることができるようになっています。 install.packages("estatapi") estatapiパッ…

Travis CIでRがsudo: falseで使えるようになったので試してみた

ちょっと前にRStudioのブログにそんな話が出ていたので使ってみました。

メモ:dplyrの中で使われるDBIのメソッドをリストアップする

dplyrのバックエンドとして使えるようにするにはDBIのメソッドを実装しなくてはいけません。とはいっても全部実装しなくてもいいはずで、じゃあどれを実装すればいいのかと言うとAdding a new SQL backendを読めばいいはずなんですが、いまいちピンと来なか…

メモ:httr::oauth2.0_token()のredirect_uriを変える

@teramonagiさんのこのパッケージ、httr::oauth2.0_token()だとムリなのかな?と思ってやってみたらムリだったけどメモ。

Rでいらすとやからアナゴのイラストを取ってくる

追記(2016/03/17):@dichika氏から指摘を受けて、以下を修正しました。annotation_raster()に渡すのはrasterでなくてもいいらしいです(rasterでもいい)。 as.raster(httr::content(httr::GET(url)) → httr::content(httr::GET(url)) 思い出はいつもキレ…

D3.jsの実験をするためにGoでREST APIサーバーもどきを書いたときのメモ

だいたいの可視化はRで事足りるけど、リアルタイムに更新される系のものをつくるときってどうするんだろう?と思って適当なダミーを書いてみたときのメモ(うまくいかなかったけど)。