2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ggplot2の等高線にラベルをつける

Tokyo.Rでの@berobero11さんの発表を見てて、この等高線どう描くんだろうなあ、とかつぶやいてたら、 こんなすてきなリプが飛んできました!!! @yutannihilation ユタ兄さん、懇親会で聞かれた等高線の描き方をアップしました。ご参考までに。 http://t.co…

RからChartist.jsのグラフを描くパッケージをつくりました

htmlwidgetsを使って、RからChartist.jsのグラフを描く ライブラリをつくりました。つくりました、というかまだ完成してないんですけど、キリがないのでとりあえずブログに書きます。 Chartist.jsとは ポップでシンプルなグラフが描けるJavascriptのライブラ…

通常評価版の関数(SE)と非通常評価版の関数(NSE)を両方つくっといた方が分かりやすい気がした

R NSE

もうちょっとあとでブログに書くchartistパッケージをつくったときのメモ。 NSEって? NSEの説明は私の手には負えないので、他の資料に丸投げします。この辺を読めばばっちりです。 Non Standard Evaluation (NSE)とは、関数内部から、その関数を呼び出した…

Tokyo.Rでhtmlwidgetsについて発表してきました。

第46回 R勉強会@東京(Tokyo.R)に参加して、htmlwidgetsについて発表してきました。 発表資料はこれです:RPubs - htmlwidgetsでJavascriptの可視化をRに(鉄瓶ゴシックというフォントを使ってるんですが、ふつうはインストールされてないフォントなのでス…

回らない🍣を回してみる

R

あくなきemoji探求者@u_riboさんがこんな記事を書いていました。 Rで絵文字(sushi <- c()への道) - Qiita 素晴らしい記事ですが、一点だけ気になるところがありました。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!嬉しいので回転寿司(多重寿司分身の術)にしてみます。お茶も欲し…

電子工作ワナビーによる電子工作ワナビーのための電子工作っぽい単語集(思い出した順)

最近、Rな人々もIoTとか電子工作に沸きつつある雰囲気を感じるので、ここはひとつ電子工作ワナビーっぷりを見せつけておこうと思ってブログに書きます。 免責事項:ただの電子工作ワナビーなので、説明はあってるか自信がないです。間違いあればコメント欄と…

R Presentationでいい感じのテーマといい感じのフォントを使う

R Studio 0.98以降には、R Presentaionという機能があります。これを使えば、RMarkdownっぽい書き方で書いてブラウザで見れるプレゼンテーションに変換できます。 R Presentations – RStudio Support 細かいところのカスタマイズの仕方が分かりにくいので、…

HDD故障データの統計分析についての議論をふわっと振り返る

ここ数年、HDDの統計データの分析結果を出して定期的に話題を振りまいていたBackBlazeが、元データの一部を公開しました。 Hard Drive Test Data - Determining Failure Rates and More それを使った分析なんかが盛り上がっていたりして、 [R言語][統計]ハー…

若者の深刻なCRAN離れ、それを加速させるパッケージdrat

Dirkのこれ。試してみました。 http://dirk.eddelbuettel.com/blog/2015/02/05/ 要は、devtools::install_github()はめっちゃ便利だけど、update.packages()で自動アップデートできない。できるようにするパッケージつくりましたよ、という話らしいです。

dplyrのバックエンドにMariaDBを使う(Ubuntu 14.04)

HDDの記事を見て、sqliteじゃなくて別のDBで読み込むにはどうするんだろう?と思ったので、手元のUbuntu14.04でやってみて、ついでにdplyrでつないでみたときのメモ。

DigitalOceanのFreeBSD 10.1でPrometheusをビルドしたときのメモ

2週間前、DigitalOcean(海外のVPSサービス)でFreeBSDが使えるようになった、というニュースが飛び込んできました。気になりつつ触れていなかったんですが、ちょっと試してみました。 Presenting FreeBSD! How We Made It Happen. | DigitalOcean メモリ1G…

->か<-か、どっちが邪悪?

始まりは@hrbrmstrさんのこのブログ記事でした。 A Step to the Right in R Assignments 要は、重度のパイプ依存症になると、 iris_filtered <- iris %>% filter(Sepal.Length > 5) %>% arrange(desc(Species)) というのを見ると「%>%は右を向いてるのに<-は…

🍣

R

とりあえずと進捗って言っとけばいい、というIT系のノリに正直ついていけなかったりしますが、しかしスシというのはあのニンジャスレイヤーにも出てくる神聖な食べ物です。 ネオサイタマにおいてスシは優れたエネルギー補給食として扱われており、今日の我々…

littlerを使ってRで危険シェル芸とかできそう

追記:Mac は大文字小文字を区別しないので、このままインストールすると大文字の方のRと名前がかぶって危険らしいです。READMEによるとmake installの前に--program-prefix="l"みたいにすれば別名(この場合はlr)でインストールできるみたいですが、うまく…