2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

グラフ警察のおまわりさんこのひとです! Y軸が!!、と通報する前に深呼吸しよう。

グラフに関して口うるさい人を巷ではグラフ警察とか呼びますが、グラフ警察の人の中には、なんでもかんでも「Y軸がゼロから始まってない!」と言っちゃう人がいます。 それに対してQuartzは「別にええんやで」と諭しています。 これを読んで、なるほどなーと…

tidyr 0.4を使ってみる

tidyr 0.4が出たと風の噂で聞いたので触ってみました。

purrr::partial()が引数の順序のせいでうまく動かないときは.first=FALSEを指定する

purrrにも部分適用をする関数partial()があるんですけど、↓の記事のやり方を調べてた時にちょっとつまづいたのでメモ。 部分適用はS3のgeneric関数と相性が悪いことがあります。

purrr 0.2.0を使ってみる

purrr 0.2.0がCRANにきてました。けっこう色々変更があります。 dplyrとの兼ね合いでどこを変えるかまだ試行錯誤している雰囲気があって、まだまだbreaking changeが入りそうな雰囲気です。がっつり使うのはまだ控えたほうがいいかも...。

ggplot2 1.0.1が懐かしいときはdevtools::install_version()

ggplot2のバージョンが上がって、昔のコードが色々動かなくなって苦しい。そんな時は、アーカイブに残ってる古いバージョンをインストールしましょう。 devtoolsにはそれをやってくれるinstall_version()という関数があります。 devtools::install_version("…