2022-01-01から1年間の記事一覧

dplyr 1.1.0からはgroup_by()の代わりに.by引数が使えるらしいという話

この記事はR Advent Calendar 2022 3日目の記事です。昨日はhoxo-mさんの記事でした。温故知新でしたね。 さて、来年1月後半にリリース予定を控えたdplyr 1.1.0について、リリース前の新機能紹介が出ました。 今回はその中でも、summarise()やmutate()に追加…

.qmd を超お手軽完全無料パブリッシュできる Quarto Pub を使ってみる

R Markdown でちょっとしたドキュメントを書いてサクっと公開したい、というときどうしてますか? もちろん、GitHub のレポジトリを作るのはそれほど大変ではないですが、でも「サクッ」というほどではないですよね。では自前でウェブサイトを作るかというと…

ggplot2 v3.4.0 から線の太さは size じゃなくて linewidth

ggplot2 の次のバージョン、3.4.0 が今年の夏~秋くらい?に出ます。変更点についてはまたリリースされたら詳しく眺めたいところですが(毎週火曜の22時から雑多なリリースノートを眺めるYouTube配信をやっています:yutannihilationのチャンネル (仮) - You…

メモ:Quartoで #| を使ってチャンク内にチャンクオプションを書く時に !expr がエラーになった(がもう直っている)

知らない人もいるかもなので、まず「#| を使ってチャンク内にチャンクオプションを書く」とは?、という話から。

告知:YouTubeをはじめます

R

突然ですがYouTubeをはじめます。すぐ挫折するかもしれません。 yutannihilationのチャンネル (仮) - YouTube

R 4.2のWindowsの文字コード関連にちょっとだけコントリビュートした話

R 4.2がいよいよ4月22日にリリースされます。 #rstats 4.2.0 "Vigorous Calisthenics" scheduled for April 22. Full schedule at https://t.co/1yhUhLvQFQ— Peter Dalgaard (@pdalgd) 2022年3月18日 数か月前に見たときは、「ほんとに出るのか...?」という…

お前は万物を geom_point() できる。

よくきたな。おれは逆噴射yutannihi郎だ。 ...みたいな文章を書きたかったけど、時間がないので手短に。小ネタ記事です。

メモ:WindowsでのRのクラッシュをgdbを使って調べる

前回はWinDbgを使ったけど、今回はうまく見れなかったのでgdbを使ってみる。 (gdbなので、Windows以外でも似たような感じでデバッグできるはず)

メモ:WindowsでのRのクラッシュをWinDbg Previewを使って解析する

原因がよくわからないけどWindowsでだけRがクラッシュする、ということがあって、地道なprintデバッグで調べた結果、問題はR本体側で起こっているということが分かった。 R本体側なのでprintデバッグを仕込めないし(Rをビルドしなおせばいいという話はある…

メモ:WindowsでR-develをビルドする方法、あるいは混沌について(2022年初頭版)

なぜわざわざタイトルに「(2022年初頭版)」とつけたかというと、今われわれは混沌のさなかにいるからです。明日はどっちだ。 めちゃくちゃややこしいことに、現時点でRtoolsはRtools40とRtools42の2種類が存在します。 そして、細かいことを言ってさらにや…