電子工作

メモ:2023年4月時点で rp-hal と rtic を使おうとして遭遇した問題

前回、大変そう、みたいなことを書いたけど、実際大変だったので遭遇した問題をメモっておく。 たぶん1年後くらいに見るとだいたい解決されてそうな気はする。

メモ:rp-hal(RustでRaspberry Pi Picoをプログラミングするやつ)でタイマーを使いたい

ある関数を定期的に実行したいとき、公式のSDKだと add_repeating_timer_ms() add_repeating_timer_us() という関数が用意されていて、callback関数を渡すとそれを定期的に実行してくれるらしい。 実際のコードはこのへんとか、RP2040のデータシートの「4.6.…

メモ:rp-hal(RustでRaspberry Pi Picoをプログラミングするやつ)でPIOでシフトレジスタIC(74HC595)を使う

すでに詳しくブログを書かれている方がいるので、書くほどでもないと思いつつメモ。

メモ:rp-hal(RustでRaspberry Pi Picoをプログラミングするやつ)でPIOを使ってPWMする

PIOでPWMを実現するのは、公式のexamplesにコードがある。 rp-halでもpio-rs経由でPIOが使えて、このコードをRustに書き直したバージョンが以下のコードらしい。 これを理解するのにちょっと手間取ったのでメモ。

メモ:rp-hal(RustでRaspberry Pi Picoをプログラミングするやつ)でPWMを使う

rp-hal というのはこれ

Mutable Instruments Ripples (2020 version)の回路図を読んだ時のメモ

電子工作初心者でもわかるVCFの回路どっかに転がってないかな...、そうだ、Mutable Instruments! ということで、アナログVCFであるRipplesという回路図を見ると、こんな感じの回路があって、調べた時のメモ。 (Émilie Gillet 2020, CC-BY-SAライセンスで公…

メモ:Electro-Smith DaisyでKarplus-Strongを鳴らしてみる

ずっと積み基板になってるけどそろそろ気合を入れて物理モデリングシンセつくるかー!!、と重い腰を上げようとしたら、基本のKarplus-Strongは標準のライブラリ(DaisySP)に普通に用意されていたので笑、軽く使ってみたメモ。

メモ:CEM3340の使い方

とりあえず触ってみた時に読んだサイトのメモ。V3340、AS3340も同じはず。

ArduinoとTC4051BP(アナログマルチプレクサIC)で簡単なMIDIシーケンサーをつくる

音楽理論とかぜんぜんわからないんですが、この動画で和音の話してて、うちにある唯一のポリフォニックシンセ・MIDI野郎用に和音を鳴らせるMIDIシーケンサーをつくってみるか、と思い立ってつくったやつのメモ。

メモ:Electro-Smith Daisy でサイン波を鳴らす

Daisy には様々な開発環境・言語があるが、ざっくり Daisy 独自(DaisySP + libDaisy) Arduino 互換(ArduinoAudio、ArduinoDaisySP) それ以外のを変換(Max/MSP、PureData など。これはまだ準備中?) の3つの路線があるっぽい。とりあえず Daisy 独自の…

メモ:Electro-Smith Daisy で L チカしてみる

これが来たのでLチカしてみる*1。 *1:リンク先も私のブログです。はてなブログは技術的なこと、noteはそれ以外(楽器、音楽、本など)、という運用をしてるんですが、これみたいに微妙な領域のやつをどっちに書くかいつも迷います...

家に転がっていたICについてのメモ(2019/08/12時点)

人間、生きていると、いつ買ったか思い出せないICが溜まっていく。これは自然の摂理であって仕方のないことだ、と古事記にもそう書かれている。古事記を読んだことはないけど。 毎回データシートをググるのもめんどくさいので、あんまり誰かの役に立つ気はし…

メモ:Mutable Instruments製品に使われているマイコン一覧

モジュラーシンセ関連はnoteに書こうと思いつつ、noteだと表がつくれないのでこっちに。

メモ:はじめてのビープ

「Handmade Electronic Music」18章。理屈はわからないけどビープが鳴って気持ちいい。 回路図さっぱり書き方分からないけど、修業のためここに恥を晒しておきます。

CharlieplexingでLチカしてみる

さっきの記事でしれっとこんな回路のイラストを使いましたが、 これはなんなのかというと、LEDみっつでCharlieplexingをしてる回路です。

Fritzingを使ってポップな感じの回路を描いてみる

こんな電子工作しました!と言いたい。 けど回路図とか書き方分からないし… みたいなとき、Fritzingを使うとポップな感じの回路を描けます。

WindowsでVagrant + VirtualboxのVMとArduinoをつなぐ時のメモ

多分超ニッチなので需要ないと思うけど、自分用メモ。

電子工作ワナビーによる電子工作ワナビーのための電子工作っぽい単語集(思い出した順)

最近、Rな人々もIoTとか電子工作に沸きつつある雰囲気を感じるので、ここはひとつ電子工作ワナビーっぷりを見せつけておこうと思ってブログに書きます。 免責事項:ただの電子工作ワナビーなので、説明はあってるか自信がないです。間違いあればコメント欄と…

Intel Edisonでmraa(Python)を使ってLチカした

嘘。できなかったけど。 Intel Edisonを買った。で、mraaを使ってLチカしようとしたのでそのメモ。 Intel Edison Breakout Board Kit Intel Edison Breakout Board Kit - スイッチサイエンス

mbedからSC1602BS*BでHello Worldするまでのメモ

mbedは実際便利。古事記にもそう書いてある。 とはいうものの、私のような電子工作初心者ではつまづくところがいろいろあるのでメモしておきます。