家に転がっていたICについてのメモ(2019/08/12時点)

人間、生きていると、いつ買ったか思い出せないICが溜まっていく。これは自然の摂理であって仕方のないことだ、と古事記にもそう書かれている。古事記を読んだことはないけど。 毎回データシートをググるのもめんどくさいので、あんまり誰かの役に立つ気はしないけどブログにメモっておく。

SN74HC595

シフトレジスタ。74HC595と書かれているのでSN74HC595NかCD74HC595Eのどっちかな気がして(SN74シリーズはTI社が開発したやつ、CD74はTI社に買収されたHarris社が開発したやつ、らしい)、 秋月で買ったのでたぶんSN74HC595N?(追記; TC74HC595AP、という東芝のやつらしい)

とおもって秋月を見ると今は取り扱い終了で、なんでかなと思ったら、どうやら半年前くらいに話題になっていたこれの影響らしい。

mouserかdigikeyで買うのは送料無料になる6000円もいかないしなあ...とおもってたら、TI storeは送料$6.99らしい(無料にはならない)。 TIのICだけ少量ほしい場合はこっちでもいいかも。

TC4093BP

NANDシュミットトリガ。

TC4584BP

シュミットトリガインバータ。

CD74HC4511

7セグLED用のドライバ。

MCP3002

10bit ADコンバータ。

NJM2403D

高速コンパレータ。高速コンパレータと高速じゃないコンパレータってなにか定義があるんでしょうか...?

CD74HC4053、CD74HC4051

4053は3回路入り2chアナログマルチプレクサ。CD74HC4067が必要だったけど売ってなかったのでとりあえずアナログマルチプレクサならなんでもいいか、とおもって買ったやつ。 あとでCD74HC4051(8chアナログマルチプレクサ)も買った。

SN74HC4040N

12ステージバイナリカウンタ。クロックディバイダを作ってみたくて買ったやつ。

LM358

2回路入りオペアンプ

このTIのデータシートの応用例が充実していて、VCOとかフィルタとか作って遊んだ。

NJU7043D

2回路入りフルスイングオペアンプ

NJM13700D

2回路入りトランスコンダクタアンプ。Make: Analog SynthesizersのAppendixで紹介されていて、とりあえず秋月で買ったやつ。もうディスコンらしい...

TIの方はこっち。これもデータシートの応用例が充実していて、VCAとか作ってみたい。