RStudio

『RユーザのためのRStudio[実践]入門』の改訂2版が出ます。

『RユーザのためのRStudio[実践]入門』(通称「宇宙本」)の改訂版が出ます。 私は引き続きdplyr/tidyrの章と、追加された付録の片方(lubridateについて)を担当しています。 カバーも装い新たになったので、愛称は#宇宙船本になりました(まあ好きに呼んで…

R 4.1で入るnative pipe(|>)の現状確認

いよいよR 4.1のリリースが迫っています。native pipeって何?という方は、以前書いたこの概要をご参照ください。後述するように「第一引数以外に渡したいときは関数でラップする」のところは多少進展がありましたが、基本的な部分は同じです。

RStudio初心者がまず覚えるべきたったひとつのキーボードショートカット

まじで初心者にはこれを押していくべきではないかと思ってるんですが、意外と知名度低そうな気がしたので釣りっぽいタイトルにしてみました。すみません。 それはなにかというと、

RユーザのためのRStudio[実践]入門 という本が出ます。

というタイトルでみんな揃えているようなので、合わせてみました。↓この本(通称「宇宙本」)です。 もう紹介ポイントはだいぶ出尽くしている感じはするので、詳しい内容よりもエモみ重点で書きます。

RStudioのConnectionsペインを使う

これはRStudio Advent Calendar 2017 - Qiita 8日目の記事です。 11/26にあったHijiyama.R the FinalでRStudioのConnectionsペインについてLTをしてきました。

メモ:RStudio v1.1以降でパスワード以外の入力を求めるポップアップを出したいときはrstudioapi::showPrompt()

rstudioapi::askForPassword()はパスワードの入力を求めるポップアップを出せる。

メモ:RStudio v1.1でgitのブランチを新しく切る

右上Gitペインの「New Branch」というところを押すと、 こういうやつが出てくる。「Sync branch with remote」にチェックが入ってるとブランチ作成と同時にプッシュしてしまうのでまだプッシュしたくない時は注意。

RStudio v1.1でリガチャフォントを使う

RStudioのv1.1がリリースされました。永遠にリリースされないんじゃないかと囁かれていたv1.0以前の時代を知っている古参RStudioユーザは、予告まもなくリリースされるという順調っぷりに驚きを隠せないかもしれません。まあ素直に喜びましょう。

RStudioアドインで突然の死AAにキーボードショートカットを割り当てる

※この投稿はRStudio Advent Calendar 2016の20日目の記事です。 あれはちょうど去年の今頃でした。RStudioにアドインという機能拡張の仕組みができ、Preview版のRStudioに搭載されました。 公式サイト:http://rstudio.github.io/rstudioaddins/

RStudioのログイン画面をGoで突破する

※この投稿はRStudio Advent Calendar 2016 16日目の記事です。 銀杏BOYZの峯田和伸の名言でこんなことばがあります。 僕は思うんだ。本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんだって、ドアが開かぬままあなたに…

今すぐ知るべき! RStudioのオススメTips 5種

※この投稿はRStudio Advent Calender 2016の12日目の記事です。 RStudioのTipsを紹介します。といっても私はTipsの紹介はしません。Tipsの紹介を紹介するだけです。

Bash on WindowsにRStudio Serverをインストールする。

r-wakalangでそういう話が上がってたのでちょっと試してみたときのメモです。

RでRStudio Serverのログイン画面を突破する

ちょっとやろうと思っていることがあったので試してみたときのメモです。

メモ:FreeBSD 10.2でRStudio Serverをビルドしようとした

さっきの記事の続き。 基本的にはここの指示に従う。 ただし、FreeBSDについては指示がないのでlinuxのところを見ながら何をすればいいか推測する。

Ubuntu 16.04でRStudio Serverを動かす

Ubuntu 16.04(Xenial)が4/21にリリースされましたが、DigitalOceanでさっそく使えるようになっていたので、ひとまずRとかRStudio Serverをインストールしてみたときのメモ。 結論から言うと、軽く触った感じ何の問題もなく動いてそうでした。

RStudioからQiitaに直接投稿できるアドインをつくってみました

Qiitaで記事を書く時、R Markdownをknitしたやつを直接アップロードできるといいのになー、と思ったのでつくってみました。 ただし、これはProof of Concept的なもので、実用に耐えるものではありません。たぶん。 なんでまじめに作りこむ気が起きないかとい…

RStudioの「Knit HTML」ボタンとだいたい同じことをコマンドラインからやる方法

いつも忘れるのでメモ。 RStudioの「Knit HTML」ボタンにお世話になっている方も多いかと思います。 でもドキュメントが大量にあるときとかはポチポチやるよりコマンドラインからやりたかったりします。そんなときは、rmarkdown::render()を使うといいらしい…

htmlwidgetsで独自パッケージをつくってHello Worldしてみる

RStudioが先日、htmlwidgetsというパッケージを発表しました。RからJavascriptの可視化ライブラリを使うためのフレームワーク的なものみたいです(あんまりよく分かってない)。 htmlwidgets for R もうこんな感じのチャラい可視化ができるJS勢をうらやむ必…