2016-01-01から1年間の記事一覧

メモ:インストールしたもの

備忘録。

メモ:Thinkpad X1 Carbonにプリインストールされていたソフト

Lenovo Active Protection System HDDを振動から守るやつらしい。HDDじゃないから必要かよくわからない。 Lenovo Power Management Driver 省電力用のドライバ。 Lenovo Scaling Utility Fn + Tabでデスクトップを拡大するためのソフト、と書いてあるけど、F…

メモ:httr::stop_for_status()とhttr::http_error()の違い

http_error()はエラーだったらTRUEになるやつで、stop_for_status()は成功つまり2XX系じゃなかったらstop()するらしい。「エラーだったら」と「成功じゃなかったら」のニュアンスの違い… x <- GET("http://httpbin.org/status/300") http_error(x) #> [1] FA…

メモ:Rでtelnet的なことをしたいときはsocketConnection()にcat()する

R

telnet的なことをしたいときはsocketConnection()でコネクションをつくってそこにcat()とかwriteLines()とかすればいいらしい。以下はテキストでHTTPリクエストを投げる例。

「Rで楽しむ統計(Wonderful R 1)」(奥村 晴彦著・石田 基広監修)を読んだ。

ご厚意で「Rで楽しむ統計」を頂きました。ありがとうございます!!! 読んだ。と言い切りつつまだざっと目を通しただけなんですが、すばらしい書評があふれて書くことがなくならないうちに書こう、今ならまだ薄っぺらい読書感想文でも許されるのでは?とい…

library(tidyverse)でtidyverseに決断的ダイブ!

R

これめっちゃ便利なのでは… New tidyverse packages makes it easy to install & load packages from the tidyverse: https://t.co/toVme1jeEY. To CRAN next week #rstats— Hadley Wickham (@hadleywickham) 2016年9月6日

メモ:dplyrがバックエンドにSQLを投げるときの流れ

ちゃんと追ってないけど、print()するにせよcollect()するにせよ結局collect.tbl_sql()が呼ばれるっぽい。

メモ:httr::GET()にリクエストボディを指定したいときはhttr::VERB("GET", ...)で

たまーにGET()にリクエストボディを指定したいときがあります。 そもそもGETリクエストにリクエストボディを含めるのは、RFCでも奥歯にものが挟まったような書き方がされています。ダメならダメってはっきり言ってくれればいいのに。。 A payload within a G…

メモ:httrのVERB関数の引数に指定できるもの

たとえばGET()はこんな感じ。urlはいいとして、configと...が謎。 packageVersion("httr") #> [1] ‘1.2.1’ httr::GET #> function (url = NULL, config = list(), ..., handle = NULL) #> { #> hu <- handle_url(handle, url, ...) #> req <- request_build(…

同じ愚を繰り返さないために何度Rを繰り返せばいいのかをRによって知りたい

ちょっとした猫に関するパッケージを作りたくて、猫っぽいパッケージ名というとあれです、purrrがありますよね(猫が喉を鳴らす時の音?らしいです)。安易安直な私は、じゃあpurrrrにしようかな、と思うわけですが、待てよ、と。パッケージ名が似ていること…

メモ:シェルスクリプトでパスワードを設定するにはchpasswdが使えるかも

ふつうにadduserでやると、いろいろ聞かれるのでスクリプト中では使いづらい。 # adduser test Adding user `test' ... Adding new group `test' (1000) ... Adding new user `test' (1000) with group `test' ... Enter new UNIX password: Retype new UNIX…

RからDigitalOceanにサーバを立てる

というのをやるのにはちゃんとパッケージがあります。羽鳥とかキャプテンアメリカとかもauthorに入っているということで使わない理由はありません。 が、人間は理由に隷属する生き物ですが、敢えてそれに抗う愚かさも兼ね備えています。ということで(?)、…

メモ:listの要素にNULLを代入する

R

listの要素のNULLを代入するとどうなるか。Rおじさんならみんな知っているこの操作。 x <- list(a = 1, b = 2) x #> $a #> [1] 1 #> #> $b #> [1] 2 x$a <- NULL x #> $b #> [1] 2

メモ:purrr::map()は深い階層の要素でも一発で取り出せる

R4DSに書いてある話。 たとえばこういう要素があるとする。

ConsoleZでBash on Windowsを使おうとしたけど(今は)無理だった話

いい感じのコンソールがほしいのでConsoleZを試してみた時のメモ。

メモ:Rのパッケージリリース前に自問自答する

羽鳥がツイ消ししてしまったけど、ちょっとした論争?があってzzz.rを眺めていて、こんな関数があるのに気づきました。元の論争とは関係ないんですけど。 release_questions <- function() { c( "Have you built the book?" ) } (https://github.com/hadley/…

Tokyo.RでrwinlibについてLTしてきました。

第56回東京R勉強会@東京(a.k.a. Tokyo.R)でLTしてきました。Rcpp祭りという風の噂を聞いて、私に話せるといえばこれくらいかなと思って発表しました。 匿名バイナリ配布集団rwinlib from yutannihilation

TwitterのAPIドキュメントをスクレイピングしてRのパッケージを自動生成する

R

というやり方でパッケージをつくってみました。まだエラーが残ってますが、たぶんある程度は動くはずです。 Rのコードを生成するRのコードはこちらです。 twihttr/generate_R_code.R at master · yutannihilation/twihttr · GitHub あんまり大したことはして…

R MarkdownでRのコードから画像URLを埋め込む

GithubのAPIからemoji一覧を取れることに気づいたので、一覧で出力したいと思ってやり方を探したときのメモ。

estatapiパッケージ0.3.0をリリースしました

夏ですね。夏休みの自由研究のネタに困っているみなさんのために、e-Stat APIをRから使うためのパッケージestatapiの新しいバージョンをリリースしました。 CRAN - Package estatapi すでにCRAN上にあるので、 install.packages("estatapi") すれば0.3.0がイ…

メモ:Bash on Windowsのデータの場所は

忘れそうなのでメモ。Bashは C:\Windows\System32\bash.exe にあるけど、実際のLinux on Windowsのファイルシステムは C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\lxss にあった。 その下の実行ファイルはrootfs/binとかrootfs/user/binの下に入る。ただし、これはbas…

メモ:Firefoxのシェアボタンが「Firefox is unable to connect with Twitter right now」と出て機能しない時のワークアラウンド

Firefoxにはシェアボタンがついています。拡張機能とか特に入れなくても、ボタン一つであらゆるページをTwitterとかでシェアできて便利です。でした。 なぜ過去形かというと、けっこう前からこういうエラーが出て動かなかったからです。

e-Stat APIバージョン2.1をRから使う

e-Stat APIがちょっとバージョンアップしていて、統計データ取得APIのデータ形式にCSVが追加されました。 前にRからe-Stat APIを使ったときはちょっとJSONをdata.frameに直すのが大変すぎて、 estatapiというパッケージをつくったんですが、 …ひょっとしても…

メモ:リンク切れになっているシンボリックリンクをfindで見つける

find . -xtype l で探せるらしい。

R使いのためのDocker「Rocker」をScalewayの物理サーバで動かす

フランスのベアメタルサーバホスティングサービスScalewayが前から気になってたので使ってみました。 Scalewayでは、月€2.99を払ってdeveloper accountにアップグレードするとDockerファイルをビルドしてつくった自作イメージを使うことができます。 www.sca…

dplyrのmutate_if()とかについて

1か月前にキターとつぶやいたものがついにCRANにきたのでそれについて書きます。 Colwise update https://t.co/AotXyUjYmv キター!— Hiroaki Yutani (@yutannihilation) 2016年5月31日

dplyr 0.5.0を使ってみる

※この記事は4/9に書いた「dplyr 0.4.3.9000を使ってみる」という記事を加筆したものです 「1か月くらいしたら新しいdplyr出るよ」とHadleyが言ってました。 Getting ready to start dplyr release process. Over >150 issues fixed: https://t.co/N6fOAnN5pF…

メモ:Debianレポジトリのフォーマット

これが公式ドキュメントっぽい。 RepositoryFormat - Debian Wiki

細かくて伝わらないsedの使い方

LispをやるひとはLisper、RをやるひとはRおじさんというらしいですが、じゃあSedをやるひとは? Sederというらしいです。 Seders's grab bag - Tutorials 一人前のSederになるために、Sedの細かい話をします。うそです。あんまり細かくないですけど、たぶん…

StanのマニュアルをKindleで読みたい

とふと思ってやってみました。 が、私はTeXあんまり詳しくないです。。間違いがあればご指摘ください。