私と驥悟く蜈オ

※この投稿は「私と里傭兵」大喜利Advent Calendar 2016 4日目の記事です*1

里傭兵は文字だ。文字通り。

みたいな書き出しではじまる小説があったがその話はここではしない*2。しかし、文字とは何なのか。

「里傭兵」という文字と「里傭兵」という文字は同じなのか。「里傭兵」という文字と「驥悟く蜈オ」という文字は違うのか。

あるいは文字として同じ「里傭兵」であっても中身は別物という可能性もある。あの著名な里傭兵氏でさえ、少し髪の色が変わっただけで私たちの認識回路はこうも揺さぶられる。

*1:一部ではDATUM STUDIO Advent Calendar 2016とも呼ばれているようです。

*2:円城塔の作品についてのポエムはそういえば別のブログに書いたことがあった:http://notchained.blogspot.jp/2012/04/blog-post_22.html

続きを読む

メモ:Visual Studio Codeバージョン1.7.2でJavaScriptの補完がやりやすくなった

Visual Studio CodeのJavaScript/Typescriptの補完は、Typescriptの型定義ファイルに頼って行われます。で、その型定義ファイルを自動でインストールする仕組みがTypescriptにできたらしいです。

続きを読む

ウェブAPIから返ってくるネストしまくったJSONをpurrrの力でdata.frameに変換する

某ウェブサービスのデータをAPI経由でRから取ってくるkntnrというパッケージをつくりました。

このパッケージを作るのは、実は2年間に3度くらい作りかけてはあきらめて、というのを繰り返してきました。というのも、JSONをdata.frameに変換するのが大変すぎて、少し前の私ではカラテが足りなかったからです。今もそんなにきれいに扱えるわけではないんですが、この悪戦苦闘がひょっとして誰かの参考になるかもしれないと思ってブログに書き残しておきます。(パッケージの紹介については会社ブログに書いたのが後日公開されます)

続きを読む

ifelse()は危険なのでやめてdplyr::if_else()を使いましょう

dplyrパッケージのif_else()case_when()recode()の紹介をuriboが書いてたので、そういえばこのことちゃんと書いてなかったなと思って書いておきます。

続きを読む