Elasticsearch 1.5をUbuntu 14.04にインストールしたときのメモ

www.elastic.co

Javaをインストール

参考:Running As a Service on Linux

OpenJDKでも動くっぽいですが、ドキュメントにはOracle Javaを入れるようにとの指示があったので大人しく従うことにします。でもなんかダウンロード遅い気がするので、サクッと試したいだけならsudo apt-get install openjdk-7-jdkとかするのがいいと思います。

sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
sudo apt-get update
sudo apt-get install oracle-java7-installer
java -version

Elasticsearchをインストール

参考:Repositories

レポジトリを追加します。この辺のやり方は、ここに書いたのは古くなってるかもしれないので、↑の公式ドキュメントを読んでください。

wget -qO - https://packages.elasticsearch.org/GPG-KEY-elasticsearch | sudo apt-key add -
echo "deb http://packages.elasticsearch.org/elasticsearch/1.5/debian stable main" | sudo tee -a /etc/apt/sources.list

インストールします。

sudo apt-get update && sudo apt-get install elasticsearch

動かす

sudo /etc/init.d/elasticsearch start

Elasticsearchはポート9200で動いています。動いているかの確認にAPIを叩いてみます。

$ curl 'localhost:9200/_cat/health?v'
epoch      timestamp cluster       status node.total node.data shards pri relo init unassign pending_tasks
1427603358 00:29:18  elasticsearch green           1         1      0   0    0    0        0             0

とりあえずこれで動いてるっぽいです。