『RユーザのためのRStudio[実践]入門』の改訂2版が出ます。

『RユーザのためのRStudio[実践]入門』(通称「宇宙本」)の改訂版が出ます。 私は引き続きdplyr/tidyrの章と、追加された付録の片方(lubridateについて)を担当しています。 カバーも装い新たになったので、愛称は#宇宙船本になりました(まあ好きに呼んでもらえれば大丈夫です)。

全体の流れは変わっていないので、そのへんの説明は初版の時に書いたブログをご参照ください。 今回は、自分の担当箇所の中で変わった部分を中心に書こうと思います。

続きを読む

Mutable Instruments Ripples (2020 version)の回路図を読んだ時のメモ

電子工作初心者でもわかるVCFの回路どっかに転がってないかな...、そうだ、Mutable Instruments!

ということで、アナログVCFであるRipplesという回路図を見ると、こんな感じの回路があって、調べた時のメモ。

f:id:yutannihilation:20210509180806p:plain (Émilie Gillet 2020, CC-BY-SAライセンスで公開されている回路図: https://mutable-instruments.net/modules/ripples/open_source/*1

*1:CC-BY-SAなのでこのブログに載せたトリミング画像もCC-BY-SAになります

続きを読む

R 4.1で入るnative pipe(|>)の現状確認

いよいよR 4.1のリリースが迫っています。native pipeって何?という方は、以前書いたこの概要をご参照ください。後述するように「第一引数以外に渡したいときは関数でラップする」のところは多少進展がありましたが、基本的な部分は同じです。

続きを読む

Rの32bit版WindowsのサポートはR 4.1.xまで

R 4.1が来月リリースされますが、リリースノートの1番上にこんなことが書かれています。 32bit版Windowsのサポートは4.1系で終了、つまり、マイナーバージョンは年に1度のペースで上がるので4.2がリリースされる次の春までで終わります。

FUTURE DIRECTIONS

  • It is planned that the 4.1.x series will be the last to support 32-bit Windows, with production of binary packages for that series continuing until early 2023.

(R: R News)

Microsoftは32bit版Windowsの提供は1年前に終了しているので、いつか来るだろうと予想していましたが、思ったより早かったです。

32bit版Windowsとかそもそも誰も使ってなくない? 何が関係あるの?

続きを読む

RStudio初心者がまず覚えるべきたったひとつのキーボードショートカット

まじで初心者にはこれを押していくべきではないかと思ってるんですが、意外と知名度低そうな気がしたので釣りっぽいタイトルにしてみました。すみません。

それはなにかというと、

続きを読む

メモ:R 4.0.4で日本語の文字列がうまく表示されない問題について

(免責事項: WindowsmacOSで動作確認するのがめんどくさくてうろ覚えで書いています。間違ってたらご指摘ください)

裏Rjpwikiで言及されていて知った人も多そうですが、R 4.0.4は日本語を含むマルチバイト文字の表示にバグがあります。 具体的には、次のように、ほとんどの文字が\uXXXXというUnicodeエスケープされた形式で表示されてしまいます。

"鬼は外"
#> [1] "\u9b3cは\u5916"
続きを読む