Processingとnannouの違いについてのメモ(1)

タイトルに(1)とつけたものの次回があるかわからないけどとりあえずメモ。

(私はProcessingもnannoutも、軽くいじったことがある、くらいのレベルです。ここに書かれていることはあまりアテにしないでください)

続きを読む

chromoteパッケージでRからInstagramにggplot2を投稿する

The Economist誌がインスタにグラフを投稿する時に気をつけていること、という記事がちょっとバズってたので、

とツイートしたところ、なんかいいねがいっぱいついてしまい、できないと思ってたけど、「それ、Headless Chromeでできんじゃね?」というレスがついてしまったので、

後に引けなくなりやってみました。という話です。

たぶん実際にRStudioからInstagramに投稿したい人はそんなにいないと思うんですけど、chromoteの使い方について書いた記事を今のところ見かけたことがないので、 まあ誰かの役に立つこともあるかなと思って公開します。

(注:これが Instagram利用規約的に OK かどうか自信がないので、試すときはご自身の責任でお願いします。)

続きを読む

メモ:Shinyで条件に応じてactionButtonのactionを変える

conflrで、「すでに同名のページがあったときだけ、上書きしていいかを確認するダイアログを出す」ということをしたかった。 軽く調べた感じ、actionButton()inputIdを動的に与えるのが簡単そうだった。

以下の例だと、confirmok という2つのイベントがあって、

  • ok だとそのまま stopApp() する
  • confirm だと showModal() でダイアログを出して、そこに okactionButton() が置かれている(ので結局 ok に行き着く)

という流れになっている。もっと簡単な方法ある気もしつつ、 inputId が文字列なのでいろいろ応用がありそう、と思ってとりあえずメモ。

続きを読む