Arch Linux

メモ:Manjaro Linux 19.0.0でVisual Studio Code extension for Arduino(vscode-arduino)を使う

これを使いたくて、別に難しくはなかったけどちょっと手間取ったのでメモ。 普通にArduino IDEを使う場合の手順は以下を参照。

メモ:Manjaro Linux 18.1.0でlogue-cliを動かす

話題のKorg NTS-1を買ったけど、コンパイルしたバイナリをNTS-1に読み込ませるGUIツール(Librarian)がMac/Windowsしかなくて、logue-cliを使うのに若干右往左往したときのメモ。

メモ:Manjaro Linux 18.1.0でArduinoを動かす

基本はここを読めばOKのはずです。

メモ:Manjaro Linux 18.1.0のGNOMEをWaylandで動かす

素のArchではGNOMEのデフォルトはWaylandになってるけど、Manjaroは保守的にXを使っている。まあ妥当な判断だとは思うけど、なぜかXPS 13 (7390)はXでは動かずにWaylandでは動くのでWaylandを使いたい。 なので、明示的に有効にする必要がある。 ↑にかかれて…

メモ:Dell XPS 13 (7390)にArch Linuxをインストールしたときのメモ

全部うろ覚えなので間違ってたらすみません(随時追記するかも)。

メモ:Dell XPS 13 (7390)にArch LinuxとGNOMEをインストールするまでの紆余曲折

あれ、Manjaro入れたんじゃなかったの?と思ったかもしれませんが、そうなんです。いったんはインストールしたんです。 でもいろいろ動かないところがあって、やっぱ最新のノートパソコンにはArchじゃないとドライバとか足りないのかな?と思ってArchを入れ…

メモ:Dell XPS 13 (7930)のhardware video acceleration関連で調べたこと

追記(2019/10/7): Waylandにしたら動きました⇢メモ:Dell XPS 13 (7390)にArch LinuxとGNOMEをインストールするまでの紆余曲折 - Technically, technophobic. インストールできたはいいものの、グラフィック関連がなんかおかしいのでなんとかしたい。 現状…

メモ:Manjaro Linux 18.1.0を入れたあとやったこと

うろ覚えだけどある程度覚えてるとこまでメモ。

メモ:Dell XPS 13 (7390)にManjaro Linux 18.1.0をインストールしたときの手順

手元にはWindows 10のマシンと4GB以上のUSBがあるものとする(2GBでもいけるのかも)。