do()とかrowwise()は今から覚える必要はない(たぶん)

追記(2020/07/04): この記事の予想は外れ、 rowwise() は dplyr 1.0.0 で華麗な復活を遂げました。


追記(2017/11/17): RStudio Communityで質問してみたところ、「もう機能追加されないしドキュメントでも言及されないけど、まあ数年は残るんじゃね?」というのがHadleyの回答でした。

てことで、いまdo()を使いこなしてる人はそんなに急いで他に移動する必要はなさそうです。必要以上に不安を煽ってしまったようですみません。。


まず知ってほしいのは、do()rowwise()は、ドキュメントに明記はされていないものの、将来的に捨てられる線が濃厚だということです。

I don't think we should invest further development time into do.
(https://github.com/tidyverse/dplyr/issues/2970#issuecomment-341538148)

rowwise() is not something I believe is a good idea anymore, so it is not being actively developed. (https://github.com/tidyverse/dplyr/issues/3144#issuecomment-341530896)

続きを読む

メモ:ggplot2のcomputed variables(..変数名..)は calc(変数名) になるらしい

追記(2020/1/7): version 3.3.0 からはafter_stat()になります。


ググりにくさで有名だった..変数名..。これは、ggplot2が内部的に計算する値(computed variables)を参照するための表記でした。

それがcalc()になるらしいです。ちょっとググりやすくなりそう。

もうtidyの訳語はtidyでよくない?

Ansible*1の開発者のひとが昔、idempotence(冪等性)という言葉についてこんなことを言いました。

I think lots of people coming from certain other tools might not know what this word means, and are saying it too frequently :) I've seen it crop up in bug reports a fair amount, "X is not idempotent", etc, and in 86.2% of the occurances, the word "idempotent" is being used incorrectly.
(...略...)
I think "idempotence" has somehow become the new "um" of conversation, and folks like to insert it in many sentences to make things sound complicated. Don't do that! :)
(https://groups.google.com/d/msg/ansible-project/WpRblldA2PQ/lYDpFjBXDlsJ)

冪等性、冪等性ってどいつもこいつも言い過ぎで、誰も意味が分からなくなってる。もはや会話の息継ぎの「えーと」くらいの意味しかなくない?、と。

翻って、私たちRおじさんの身の回りにもこんな言葉はないでしょうか。

そう、「tidy」です。

*1:いい感じにサーバをセットアップするツール

続きを読む