ggplot2

ggplot2 v3.4.0 から線の太さは size じゃなくて linewidth

ggplot2 の次のバージョン、3.4.0 が今年の夏~秋くらい?に出ます。変更点についてはまたリリースされたら詳しく眺めたいところですが(毎週火曜の22時から雑多なリリースノートを眺めるYouTube配信をやっています:yutannihilationのチャンネル (仮) - You…

お前は万物を geom_point() できる。

よくきたな。おれは逆噴射yutannihi郎だ。 ...みたいな文章を書きたかったけど、時間がないので手短に。小ネタ記事です。

メモ:「道路を方角ごとに塗り分けると、その街のでき方がわかる :: デイリーポータルZ」を地理院地図ベクトルタイルとggplot2で

この記事を読んで、ベクトルタイルのよい使い方(ベクトルなので方向を取り出すことができる)だと思ったのでggplot2でもやってみた。もうすでに誰かやってそうだなと思いつつ... 元ネタになっている記事はこれ。

ggplot2 で地図を描くとき sf 以外のオブジェクトも簡単に扱えるようになったので試してください

少し前、 ggplot2 の開発版に Claus Wilke が半年くらい開発していた pull request がマージされ、sf 以外のオブジェクトを簡単に扱えるようになりました。 Spatial plotting just improved a lot in the development version of ggplot2. In a nutshell, yo…

ggplot2 v3.3.0を使ってみた

ggplot2 v3.3.0のリリースが近々予定されています。新機能がいろいろあるのでかいつまんで紹介します。 詳しくはNEWS.mdをご参照ください。

ggplot2 3.2.0からfacet_grid()、facet_wrap()がNULLを受け付けるようになった

ggplot2 3.2.0がリリースされてはや1カ月ちょっと。おそらくみんなが気付いていないマイナーな変更の一つに、 facet_wrap() and facet_grid() now automatically remove NULL from facet specs, and accept empty specs (@yutannihilation, #3070, #2986). (…

ggplot2 3.0.0を使ってみた

(この記事は「ggplot2 2.3.0(RC版)を使ってみた」として2018/05/27に公開していたものです。バージョン3.0.0としてリリースされたのでタイトルを変えました) ggplot2 3.0.0がリリースされました。例によってこのニュースを追ってみます: 公式のアナウン…

メモ:ggplot2::geom_sf()が遅い場合

ここでいう遅い、というのは、 plot()と比べて geom_point()、geom_line()、geom_polyon()と比べて という意味。

メモ:ggplot2::geom_sf()の背景にOpenStreetMapの地図画像を使いたいときはggspatial::annotation_map_tile()

ggspatialがsf対応したらしい。このパッケージはところどころイケてない感もあるけど*1、まあでも自分でパッケージつくるよりは楽そうなので、まあ使うかーという感じ *1:とりあえず、ライセンス表示つけてほしい...

メモ:ggplot2::geom_sf()でポリゴンの境界に点線を引きたいときはsf::st_union()とsf::st_line_merge()

geom_sf()と戯れていて、ちょっと点線でも引いてみるか、と思ってやってみると、なにこれ??という感じの汚い線の図になりました。 library(ggplot2) library(sf) #> Linking to GEOS 3.6.1, GDAL 2.2.3, proj.4 4.9.3 nc <- sf::st_read(system.file("shap…

gghighlightがあらゆるGeomをハイライトできるようになりました(たぶん)

gghighlightパッケージは、データ系列が多すぎるとき、いい感じに一部をハイライトしてくれるパッケージでした。 もうすぐリリース予定のggplot2 2.3.0の新機能を使ってパワーアップ中です。 詳しい解説はおいおい書くとして、簡単に紹介だけします。

ggplot2::geom_sf()を使ってみる

ggplot2 2.3.0全体の変更点については以下に書きましたが、その中でも目玉の一つgeom_sf()について軽く紹介します。

メモ:ggplot2でGeomの直接の子クラスはいくつあるかを調べる

たとえば、GeomBarはGeomRectの子クラスです。 class(GeomBar) #> [1] "GeomBar" "GeomRect" "Geom" "ggproto" "gg"

sfパッケージのvignette「Plotting Simple Features」を読んだあとのメモ

sfのバージョン0.5-5で以下のvignetteが追加されています。sfをプロットする方法がいろいろ載っていて便利です。 https://cran.r-project.org/web/packages/sf/vignettes/sf5.html

ggplot2で特定の点の目盛りだけ目立たせる

前に質問を受けてつぶやいたやつですが、備忘録的にブログにも書いておきます。 ggplot2の軸のラベルひとつひとつに違うスタイルを当てるにはラベルの数だけベクトルを渡せばいいらしいです(リアル質問への空リプ)。 https://t.co/oamHOC6AUi— Hiroaki Yut…

ggplot2の拡張パッケージをつくるのにggplot_add()が便利そう

ggplot2の次期バージョンにggplot_add()という総称関数が入りました。 これによって、通常のgeomやstatよりも柔軟なggplot2の拡張パッケージをつくれる可能性があります。

メモ:ggplot2のcomputed variables(..変数名..)は calc(変数名) になるらしい

追記(2020/1/7): version 3.3.0 からはafter_stat()になります。 ググりにくさで有名だった..変数名..。これは、ggplot2が内部的に計算する値(computed variables)を参照するための表記でした。 それがcalc()になるらしいです。ちょっとググりやすくなりそ…

gghighlightパッケージをCRANで公開しました

紹介については前回の記事をご参照ください。 昨日、無事にCRANに公開されました。 CRAN - Package gghighlight install.packages()でインストールできます。 install.packages("gghighlight") しかし、人はなぜリリースしたあとでDESCRIPTIONにURLやBugRepo…

データ系列が多すぎるとき、いい感じに一部をハイライトするためのパッケージgghighlightをつくりました

ggplot2で可視化しようとして、データ系列が多すぎてこんなもじゃもじゃになってしまう、みたいなことないでしょうか。 これを、一部だけを色付けしてこんな感じのプロットにしてくれるパッケージをつくりました。

Tokyo.RでggjoyについてLTしてきました。

最近はやりのjoyplotを描くパッケージggjoyについてLTしてきました。

Rでインボリュート曲線を波打たせて人の顔っぽいのを描く

タイトルどう書けばいいのかわからなかったんですが、要はこれをRでやりたいという話です。途中までやったのでメモ。 Mathematicaを使って,シュレーディンガーの顔をこのようなアニメーションにされたユーザの方がいらっしゃいます。コードも掲載されていま…

メモ:ggplot2で端っこの方にラベルを付けたいときはInfにしてhjust/vjustで調整する

こんな感じ。もっとうまい方法がある気もしつつ。 library(tidyverse) set.seed(19) d <- tibble( value = rgamma(10000, shape = 1) ) q <- quantile(d$value, probs = 0:4*0.25) l <- tibble(label = names(q), value = unname(q)) ggplot() + geom_densit…

ggplot2で一部の系列だけハイライトするのに便利なパッケージをつくりたい

ggplot2を使っていると、こんな感じのもじゃもじゃしたデータに出会うことがあります。データの系列が多すぎるともう色が見分けられなくてあんまり意味をなしません。 library(tidyverse) set.seed(1) d <- tibble( idx = 1:10000, value = runif(idx, -1, 1…

メモ:WannaCryの送金データをblockchain .infoのAPIから取ってきてグラフを描きたい

追記(2017/05/21): ツイートの主によるやり方解説ブログはこちら。 これを描きたい。が、元データはどこを見ればいいのかよくわからず調べた時のメモ。 The #wannacry attackers — if they can cash out before authorities find them — just topped $35K…

ggplot2でna.rmが効かなくなった話(2.2.0以降)

先日、ggplot2の2.2.0がリリースされました。この変更点については以下の記事にまとめました。 notchained.hatenablog.com で、一点、 これはちょっとわかりづらいので、別途解説を書こうと思います。。 と言ってた宿題があるのでそれをこの記事では書きます…

ggplot2 2.2.0 を使ってみる

追記(2016/11/13): この記事は「ggplot2 2.1.0.9000を使ってみる」として公開していたものです。ggplot2 2.2.0は先日リリースされましたが、この記事を公開して以降レポジトリのNEWS.mdに変更がなかったのでそのままタイトルを変更しました。 公式のアナウン…

ggplot2 2.2.0で2軸グラフを描くときのメモ

ggplot2 2.2.0で2軸グラフが描きやすくなりました。 描きやすくなりました、という微妙な言い方をしましたが、軸が2つつくれるだけで値のスケールは自分でやらないといけません。その辺のメモ。

ggplot2で円を描く

なんかそんな話で微妙にTLが盛り上がっていて、やろうとしたら意外とむずかったのでメモ。

Extending ggplot2を訳しました。

ggplot2がバージョン2.0.0になって、拡張パッケージをつくりやすくなりました。そのやり方を解説しているvignetteを、需要があるのかさっぱり分かりませんが、、訳しました。 ggplot2を拡張する(原題:Extending ggplot2) ちなみになぜGithub pagesにした…

ggplot2 1.0.1が懐かしいときはdevtools::install_version()

ggplot2のバージョンが上がって、昔のコードが色々動かなくなって苦しい。そんな時は、アーカイブに残ってる古いバージョンをインストールしましょう。 devtoolsにはそれをやってくれるinstall_version()という関数があります。 devtools::install_version("…