メモ:dplyrがStandard evaluationをdeprecatedにしようとしている理由

追記(2017/3/25):


追記(2017/4/7):

やはり「NSEをdeprecatedに」というのは間違いなのでタイトル修正しました。すみません。


だいぶ昔にこんな文章を書きました。

notchained.hatenablog.com

が、今、dplyrのNSEの文章を見ると

Non-standard evaluation is now handled with the tidy evaluation framework. Please see vignette(“programming”). (https://github.com/hadley/dplyr/blob/356146c1b5da3adc985454e0348b9d24dd74b8af/vignettes/nse.Rmd

と書かれています。いったい何が…。

続きを読む

ウェブAPIのためのRパッケージ作成の勘所

というタイトルで、第59回R勉強会@東京で発表してきました。APIパッケージ作成の勘所、というテーマのはずが、延々と世のAPIAPIへの愚痴を並べるだけのニッチなスライドになってしまいました。すみません。。

speakerdeck.com

RからウェブAPIのパッケージをつくるには、もう一度宣伝しておくと、この本を読んでおけばばっちりです。来週発売です。

notchained.hatenablog.com

続きを読む

メモ:D3.jsで折れ線グラフを描く

まだd3-annotationをうまく使えてないんですが、D3.jsについてのメモ。

このグラフです(繰り返しますが、d3-annotationがうまく使えてないのでアノテーションが黒くつぶれています…)。

f:id:yutannihilation:20170315232057p:plain:w450

続きを読む

reprexパッケージの使い方、あるいは羽鳥に怒られる前に知るべき4つのこと

最近、dplyrパッケージのレポジトリにissueを立てようとすると、「reprexよろしく!」と言われます。言われますというか怒られます。怒られる前に、issue templateに書かれていることに目を通しましょう。

f:id:yutannihilation:20170315212205p:plain

これはdplyrにissueを立てようとしたときのスクショですが、書いてあることを見ていきましょう。

続きを読む

jqでJSONをunnestする

こんな感じのJSONを、

[
  {"name": "a", "value": [1, 2]},
  {"name": "b", "value": [3, 5]}
]

こうしたい。

[
  {"name": "a", "value": 1},
  {"name": "a", "value": 2},
  {"name": "b", "value": 3},
  {"name": "b", "value": 5}
]
続きを読む