使ってみる の検索結果:

.qmd を超お手軽完全無料パブリッシュできる Quarto Pub を使ってみる

R Markdown でちょっとしたドキュメントを書いてサクっと公開したい、というときどうしてますか? もちろん、GitHub のレポジトリを作るのはそれほど大変ではないですが、でも「サクッ」というほどではないですよね。では自前でウェブサイトを作るかというと、それも面倒くさい。 昔話

告知:YouTubeをはじめます

R

…みる、という「〇〇を使ってみる」シリーズ*1だったと思っています(参考:「使ってみる」の検索結果)。 Rは比較的リリースノートをちゃんと書く文化があると思いますが、それでも各項目はさらっと書かれていて、なかなか読み解くのが大変です。 それをひとつひとつ、 どういうユースケースでうれしいものなのか どういうコンテキストで実装に至ったのか この変化を乗りこなしこの先生きのこるには? とかを調べて理解していくのは、大変なんですが、大変な分だけ自分の勉強になったし、たまに不備を見つけ…

メモ:WindowsでのRのクラッシュをgdbを使って調べる

…なかったのでgdbを使ってみる。 (gdbなので、Windows以外でも似たような感じでデバッグできるはず) gdbをインストール Rtools Bash(これを書いている段階ではRtools40の方)を立ち上げて、以下でgdbをインストール pacman -S ucrt64/mingw-w64-ucrt-x86_64-gdb Rをデバッグビルド このやり方でビルドする。quick-build.shのmakeの行にdebug=Tを付け加えるといいらしい(どう違うのかあまり把握…

メモ:Windows 10でPowerToysを使うとCtrl+ShiftがMicrosoft IMEに取られるのを防げないっぽい

…発動してしまうという現象が起こっているようだった。試しに「再マップされたCapsLockキー + Shiftキー」じゃなくて「元のCtrlキー + Shiftキー」を使ってみるとちゃんとコマンドパレットが出た。 いろいろ試してみたけど回避方法が見つからなかった。で、結局どうしたかというと、さいわいキーボード(Mistel BAROCCO MD770)側にCtrlとCapsLockを入れ替える機能がついてたのでそれを使って事なきを得た。これみんなけっこう困ってないのかな...?

『RユーザのためのRStudio[実践]入門』の改訂2版が出ます。

『RユーザのためのRStudio[実践]入門』(通称「宇宙本」)の改訂版が出ます。 私は引き続きdplyr/tidyrの章と、追加された付録の片方(lubridateについて)を担当しています。 カバーも装い新たになったので、愛称は#宇宙船本になりました(まあ好きに呼んでもらえれば大丈夫です)。 全体の流れは変わっていないので、そのへんの説明は初版の時に書いたブログをご参照ください。 今回は、自分の担当箇所の中で変わった部分を中心に書こうと思います。

メモ:lubridateでAM/PMを含む時刻をパースする時は%pじゃなくて%Opが正しそう

…cator. これを使ってみるとうまくいきました。 parse_date_time(x, "%Y-%m-%d %I:%M:%S %Op", exact = TRUE) #> [1] "2020-11-03 22:23:18 UTC" ちなみに、ではPMじゃなくて午後になってる文字列を渡すと?と試してみると、これはpでうまくいきました。 x_ja <- "2020-11-03 10:23:18 午後" parse_date_time(x_ja, "YmdIMSp") #> [1…

メモ:wgpu-rs と lyon を使って描画する

…u と lyon を使ってみるか〜となってしまったのでそのメモ(vulkan のドライバまわり?の謎のエラーの切り分けのために、詳しめのエラーを出してくれる開発版 wgpu を使いたかった、という実利的な理由もあります)。 wgpu-rs も lyon も執筆時点の GitHub 最新版を使っているので、ここに書くことはすぐに風化していく知識です。 CullMode は None wgpu::RasterizationStateDescriptor の cull_mode は…

dplyr 1.0.0を使ってみる: across(), rename_with()

across() の紹介はググればすでに記事がいくつもあるので私が書くことはあまりないんですが、知られてなさそうな点をかいつまんで紹介します。

dplyr 1.0.0を使ってみる: rowwise()

昔こんな記事を書いたんですが、なんと rowwise() は dplyr 1.0.0 で不死身になって還ってきました(予想が外れてすみません...)。そのあたりを解説します。 例によって英語が苦でない人は公式ブログをどうぞ。

dplyr 1.0.0 を使ってみる: summarise()

dplyr 1.0.0 がリリースされてもう1ヶ月。日本語でもちらほら紹介のブログ記事やスライドが出てきています。 が、意外と summarise() の挙動変更に触れたやつないなと思って、軽く紹介します。 ちなみに、この記事で取り上げた quantile() の活用例は公式ブログに載っているものです。英語が苦でない方はこっちを読んだほうが早いかもです。

hashicorp/hcl2でHCLファイルをパースする

Go

…定ファイルにはHCL使ってみるか、という気分になったりすることがある。 普通に考えるとgithub.com/hashicorp/hclが正解なわけだけど、 を見つけてしまったので使い方のメモ。まだまだexperimentalとはいえ、Terraformに使われてたりするし、まあそんな派手に変更はないのでは?と思っている。 簡単な例 こういうファイルを読みたいとき num = 1 chr = "aaa" list = ["x", "y", "z"] コードはこんな感じになる。要…

ggplot2 3.0.0を使ってみた

(この記事は「ggplot2 2.3.0(RC版)を使ってみた」として2018/05/27に公開していたものです。バージョン3.0.0としてリリースされたのでタイトルを変えました) ggplot2 3.0.0がリリースされました。例によってこのニュースを追ってみます: 公式のアナウンスはこちら:

ggplot2::geom_sf()を使ってみる

ggplot2 2.3.0全体の変更点については以下に書きましたが、その中でも目玉の一つgeom_sf()について軽く紹介します。

メモ:WSLでEmacs+ESSを使う準備

…ばらくはコンソールで使ってみることにする。 参考: tar xf emacs-25.3.tar.xz cd emacs-25.3/ # 一時的にASLRを無効に echo 0 | sudo dd of=/proc/sys/kernel/randomize_va_space ./configure --without-x --without-dbus make sudo make install # ASLRを再度有効に echo 2 | sudo dd of=/proc/sy…

do()とかrowwise()は今から覚える必要はない(たぶん)

追記(2020/07/04): この記事の予想は外れ、 rowwise() は dplyr 1.0.0 で華麗な復活を遂げました。 追記(2017/11/17): RStudio Communityで質問してみたところ、「もう機能追加されないしドキュメントでも言及されないけど、まあ数年は残るんじゃね?」というのがHadleyの回答でした。 てことで、いまdo()を使いこなしてる人はそんなに急いで他に移動する必要はなさそうです。必要以上に不安を煽ってしまったようですみません。。…

メモ:RのデータをSQLに変換するDBIの関数

R DBI

…base とのこと。使ってみるとこんな感じ。 sqlData(ANSI(), head(iris)) #> Sepal.Length Sepal.Width Petal.Length Petal.Width Species #> 1 5.1 3.5 1.4 0.2 'setosa' #> 2 4.9 3 1.4 0.2 'setosa' #> 3 4.7 3.2 1.3 0.2 'setosa' #> 4 4.6 3.1 1.5 0.2 'setosa' #> 5 5 3.6…

purrr 0.2.3を使ってみる

なんか意外と変更点多いなと思ったのでリリースノートを眺めてみます。

dplyr 0.7.0を使ってみる

… 0.6.0-rcを使ってみる」という記事を加筆修正したものです。 dplyr 0.6.0は5/11ごろにリリース予定でしたがなかなかリリースされず… dplyr 0.6.0 is scheduled for release in 4 weeks: https://t.co/zlLoZy5pLv. Lots of 👍🎉 stuff inside. Please try it out and report 🐛🐞! #rstats— Hadley Wickham (@hadley…

メモ:WannaCryの送金データをblockchain .infoのAPIから取ってきてグラフを描きたい

…うだったのでそっちを使ってみる。どうもlimitがうまく効いてない気がしつつ… library(httr) res <- GET(sprintf("https://blockchain.info/rawaddr/%s", "115p7UMMngoj1pMvkpHijcRdfJNXj6LrLn"), query = list( limit = 50L, offset = 0L )) j <- content(res) str(j, max.level = 1) #> List …

dplyrのmutate_each()/summarise_each()とSE版の関数(select_()、mutate_()...)はdeprecatedになります

という話をTokyo.Rでしたらなんか意外と衝撃を受けている人が多かったので個別に記事に書いておきます。あわせて、移行方法について紹介したCompatibilityというvignetteがあるので、それの該当箇所をポイントします。 0.6.0の変更点全体については以下の記事に書いたので興味がある方はそちらもご参照ください。

GyazoのAPIをRから使ってみる

API R

ドキュメントを見ながらGyazoのAPIをRから使ってみます。 https://gyazo.com/api/docs

RでGISをやるときにはsfパッケージ、という世の中になるらしい。

R GIS sf

…細かいことはいいから使ってみる simple featureがどうとかjustificationはいろいろあるんですが、sfはついでにつくりがモダンになっています。私がなぜsfパッケージを推すかというと理由は単純で、rgeosパッケージでもmaptoolsパッケージでも読めなかったshapefileが読めたからです。 これがそのデータです。 library(rgdal) library(curl) f <- tempfile(fileext = ".zip") # OSによっ…

Thinkpad X1 Carbon/Windows 10でHyper-Vを有効にした時のメモ

…のでHyper-Vも使ってみる。セットアップでちょっと手間取ったのでメモ。 BIOSの設定を変更 公式サイト:Lenovo サポート 起動画面でEnterを押すと設定画面が現れる。F1を押してBIOS Setup Utilitiesに入り、あとはSecurity > Virtulizationの各項目をEnableする。 Hyper-Vを有効に 「Windowsの機能の有効化または無効化」からHyper-Vにチェックを入れる。再起動を求められるので再起動。 仮想スイッチをつく…

ggplot2でna.rmが効かなくなった話(2.2.0以降)

先日、ggplot2の2.2.0がリリースされました。この変更点については以下の記事にまとめました。 notchained.hatenablog.com で、一点、 これはちょっとわかりづらいので、別途解説を書こうと思います。。 と言ってた宿題があるのでそれをこの記事では書きます。

ggplot2 2.2.0 を使ってみる

….1.0.9000を使ってみる」として公開していたものです。ggplot2 2.2.0は先日リリースされましたが、この記事を公開して以降レポジトリのNEWS.mdに変更がなかったのでそのままタイトルを変更しました。 公式のアナウンスはこちら。 blog.rstudio.org まだちょこちょこ変更されている印象を受けますが、使ってみます。 github.com Major new features Subtitle and caption Thanks to @hrbrmst…

e-Stat APIバージョン2.1をRから使う

…ジョン2.1をRから使ってみる 使ってみます。 library(httr) appId <- "XXXXXXXX" res_data <- GET( "http://api.e-stat.go.jp/", path = "rest/2.1/app/getSimpleStatsData", query = list( appId = appId, statsDataId = "0003103532", cdCat01 = "010800130,010800140" )) res…

dplyr 0.5.0を使ってみる

….4.3.9000を使ってみる」という記事を加筆したものです 「1か月くらいしたら新しいdplyr出るよ」とHadleyが言ってました。 Getting ready to start dplyr release process. Over >150 issues fixed: https://t.co/N6fOAnN5pF. Expect on CRAN in ~1 month #rstats— Hadley Wickham (@hadleywickham) March 24…

細かくて伝わらないsedの使い方

…数です。 アドレスを使ってみる たとえば、こういうファイルがあるとします。 user: yutani admin: true expired: true これのadminだけfalseにしたいときはどうしますか? sed 's/^admin: true$/admin: false/' test.yml とかやってませんか。これだと長いし、空白の数が変わったりすると動かなくなります。じゃあ空白は正規表現にするかーとか言い出すと、途端にややこしくなります。 sed 's/^adm…

lubridate 1.5.6を使ってみる

1.5.0 → 1.5.6なので大きな変更はないんですが、いくつか新しい機能追加があったので。

Travis CIでRがsudo: falseで使えるようになったので試してみた

…で使ってみました。 使ってみる ↓こんな感じの.travis.ymlを置けばいいらしいです(sudo: falseは新規のプロジェクトには明示的に書かなくても大丈夫ですが、これまでsudo: requiredを使っていたレポジトリだと必要みたいです)。 language: r sudo: false cache: packages すると... なんかエラーになります。 ログを詳しく見ると下のようなエラーが出ています。incomplete blockってファイルがぶっ壊れてる…