2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ:lubridateパッケージで区間を指定したいときはperiod、ざっくり時刻計算したいときはduration

任意の時刻型について、floor_date()で区切った区間のちょうど真ん中を返す関数を作りたい。こんな感じの。 library(lubridate) mannaka <- function(x, binwidth_hour) { floor_date(x, hours(binwidth_hour)) + hours(binwidth_hour)/2 }

ls()についてのもうちょっと回りくどい説明

R

これのもうちょっと回りくどい版の記事を書きます。

stringr::str_replace()には置換文字列だけではなく関数も指定できる

stringrパッケージのstr_replace()/str_replace_all()は、バージョン1.2.0からreplacement引数に関数を取ることができます。 これを使うと、「指定した正規表現にマッチした部分だけ大文字にする」みたいなことが簡単にできます。

ネットワークセキュリティ関連で追っているTwitterアカウント・ブログ

を聞かれる機会があったので、主なものをメモっておきます。

インフラエンジニア5年目くらいまでで読んでよかった本・ドキュメント

たぶんこれは、もうちょっと読んでもらおうと思ったら「未経験からインフラエンジニア3年目、読んでよかった本」みたいなタイトルであるべきで、しかし致命的なことに俺はそういうフレッシュなことを書くにはちょっと年を取りすぎてしまってるんですよね(た…

OECDパッケージを使ってRで日本の労働生産性のグラフを描く

R API

なんかこれ↓が話題のようなので、とりあえず元データをふわっと探してみました。 日本経済研究センター JCER

rtweetパッケージでTwitter APIからデータを取るのが超お手軽になってた

Twitter APIからデータを取得するにはrtweetパッケージを使おう、という話は前に書きましたが、Twitter APIを使うにはトークン取得のために各自でTwitterアプリを登録する必要があり、やや面倒でした。 例えば2017年9月のこの記事ではその登録の仕方を詳しく…