2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ:Rのプリミティブ関数のprototype

たまたまissueにこんなのを見かけたのでメモ github.com

メモ:Rで証明書の情報を扱うときはopensslパッケージ

この影響を調べようと思ってopensslコマンドでちまちまやってたわけですが、 Rでも扱えないかな?と思ったらopensslパッケージがあったのでその使い方のメモ。 github.com

Symantecが再びGoogleの信頼を失った件についてのメモ

PKI

(初めに言い訳しておくと、証明書界隈については詳しくないです。某誤訳量産サイトが適当な記事を書いていたので、なにか書かねばと思って書いているという程度のまとめ記事です。間違いなどあればご指摘ください)

ぎっしりと文字書くなら、いっそのことスターウォーズのオープニングっぽくしてほしい。

@yutannihilation ぎっしりと文字書くなら、いっそのことスターウォーズのオープニングっぽくして欲しいですね…— かんこれ (@wonder_zone) 2017年3月25日 これをR Markdownでやりたい。ということで、Star Warsのイントロっぽい感じを実現するCSSStarWarsInt…

メモ:dplyrがStandard evaluationをdeprecatedにしようとしている理由

R

追記(2017/3/25): 「NSE/SEの組み合わせではなく、tidyevalで統一的に扱おうとしている」、という感じ? 正しい文章が思い浮かばない。— Hiroaki Yutani (@yutannihilation) 2017年3月24日 追記(2017/4/7): やはり「NSEをdeprecatedに」というのは間違…

メモ:RcppでCharacterMatrixをUTF-8に変換する

なんとなくわかった気がする(気のせい)。Dirkの例はだいたいstd::transform()を使っているのでこれを真似する。

メモ:R Markdownで、コードと結果を分けて表示したいときはresults='hide'/fig.show='hide'とref.label='...'

こんな感じらしい。 stackoverflow.com

ウェブAPIのためのRパッケージ作成の勘所

R API

というタイトルで、第59回R勉強会@東京で発表してきました。APIパッケージ作成の勘所、というテーマのはずが、延々と世のAPIのAPIへの愚痴を並べるだけのニッチなスライドになってしまいました。すみません。。 speakerdeck.com RからウェブAPIのパッケージ…

メモ:D3.jsで折れ線グラフを描く

まだd3-annotationをうまく使えてないんですが、D3.jsについてのメモ。 このグラフです(繰り返しますが、d3-annotationがうまく使えてないのでアノテーションが黒くつぶれています…)。

reprexパッケージの使い方、あるいは羽鳥に怒られる前に知るべき4つのこと

R

最近、dplyrパッケージのレポジトリにissueを立てようとすると、「reprexよろしく!」と言われます。言われますというか怒られます。怒られる前に、issue templateに書かれていることに目を通しましょう。 これはdplyrにissueを立てようとしたときのスクショ…

jqでJSONをunnestする

こんな感じのJSONを、 [ {"name": "a", "value": [1, 2]}, {"name": "b", "value": [3, 5]} ] こうしたい。 [ {"name": "a", "value": 1}, {"name": "a", "value": 2}, {"name": "b", "value": 3}, {"name": "b", "value": 5} ]

MillerでCSVファイルを分割

こうすればできることはわかったけど… $ echo -e 'name,value\na,1\na,2\nb,3\nc,10\nb,6' |\ mlr --csv put 'tee > $name . ".txt", $*' name,value a,1 a,2 b,3 c,10 b,6 $ ls a.txt b.txt c.txt $ cat a.txt name,value a,1 a,2

Milllerでunnestする

Millerは「CSV、TSV、JSONのためのjq」みたいなツールです。 ちょうど報告してたissueが一瞬で直ったので、nestの使い方メモ。 github.com

メモ:正規表現でreplacement functionを使いたいときはbaseの関数が便利っぽい

R

formatRのコードを読んでいると、こんな箇所がありました。 m = gregexpr(mat.comment, text.mask) regmatches(text.mask, m) = lapply(regmatches(text.mask, m), restore_bs) (https://github.com/yihui/formatR/blob/022da8c1be2c04c8374d19907c41bacd5d0…

メモ:A New Approach to Optimal Code Formattingを読む(2 Code layout)

これを読む。あんまり理解できる自信はない。 https://research.google.com/pubs/pub44667.html

メモ:formatRのtidy_source()がやっていること

R

RとウェブAPIに関する本をちょっと書きました。

「Rによるスクレイピング入門」という本が3週間後に出る予定です。 日本のR界の出版王こと石田基広先生をはじめ、ホクソエム株式会社の名参謀・市川さん、人を死に至らしめる程のR力を誇るという瓜生さん、という豪華な著者陣に並んで、私もウェブAPIに関す…