2015-01-01から1年間の記事一覧

チョコレート狂地図 leafletバージョン

これをleafletで描きたい。 wafdata.hatenablog.com

e-Stat APIをRから使うパッケージを作りました

追記(2016/03/28): CRANに公開されたので、install.packages("estatapi")でインストールできます。 e-Stat APIをRから使ってみたときけっこうつらかったです。 ということで、パッケージ化しました。あんまりいろんなパターンは想定していないので動かないこ…

SpatialPolygonsDataFrameをUnionするときのメモ

R GIS

データ 使うのは前回のデータ。

地球地図日本のデータをRで読んだ時のメモ

R GIS

地球地図というのがあるらしい。データの中身がさっぱりわからないので調べてメモ。

チョコレート狂地図 choroplethrバージョン

これをchoroplethrで描きたい。 wafdata.hatenablog.com 前回e-Statからとってきたデータをchroplethrで可視化します。

e-Stat APIをRから使う

ほぼほぼこの記事に書いてある内容なんですけど、httrでやってみたのでメモ。 e-Stat APIとは 政府統計の総合窓口(e-Stat)で提供している統計データを入手できるAPIです。ユーザ登録してAPIキーを生成すると使えます。

leafletで国土地理院タイルを使う

あんまりタイトルと関係ない話をすると、国土地理院のひとのGithub Universeでの発表スライドが公開されていました。 この発表の中で触れられているGithub Pagesの活用事例は、今から1年前くらいの話で、リアルタイムで見てたのでけっこう記憶に残っています…

leafletでMapbox(とかいろいろな地図)を使う

Mapboxの地図は実際カッコイイ。 Mapboxってなんなのか全貌をまったく理解できてないんですが、地図サービスです。スーパーマリオ風世界地図とかデススター風地図とかをつくったりできます。すごいです。 これをleaflet(Rのパッケージの方)で使う方法ない…

r-travisでRのCIを高速化

RでCI、あんまりまじめにしないよなあ。。と思ってたら、ふとTravis CIを使うことがあったので、ちょこっとメモっておきます。 追記(10/23): r-travisを使うのはもう古いやり方のようです。。すみません。 これ、travis 標準の r_binary_packages というタ…

GitBookコマンドラインツールの使い方

GitBookとは

ggplot2 1.1.0を使ってみる

そろそろ使ってみてね、とhadleyがアナウンスしていました。 Now is a great time to start trying out the dev version of ggplot2. So many improvements! https://t.co/wCSzPg9Y5U #rstats— Hadley Wickham (@hadleywickham) 2015, 10月 14 が、変更点が…

ggplot2のgenerated variables(..変数名..)の使い方

追記(2020/1/7): ..変数名..という書き方はもう古くて、version 3.0.0でstat()になり、version 3.3.0 からはafter_stat()になります。 StackOverflowとかを見てると、たまにタツジン級のggplot2使いが謎の..変数名..というのをaes()に指定していることがあり…

ggplot2 bookを読む方法

現在Hadleyはggplot2 bookという本を執筆中です。ggplot2についてゼロから説明した本で、ggplot2を使っている人のバイブルとなるような本です。たぶん出版はだいぶ先なんですが、GithubレポジトリにあるコードをビルドすればPDFをつくることができます。 git…

broom 0.3.7を使ってみる

R界隈の最新動向をストーキングすることに定評がある@u_ribo氏が、こんな情報をさらっと書いていました。情報網すごすぎる。 "fortify は将来廃止予定とのことであり、 代わりに{broom}パッケージを使うことをHadleyは推奨している" http://t.co/lkSuQMC6eW …

ggplot2の等高線にラベルをつけるパッケージをつくってみました(注:今のggplot2では動きません)

前にこんな記事を書きましたが、パッケージにしようしようと思いつつ大変そうなので放置してました。 notchained.hatenablog.com が、風の噂で次期バージョン(1.1.0)のggplot2から新しいgeomとかstatをつくるのが簡単になると聞いたのでつくってみました。

purrr 0.1.0を使ってみる(4) lift

liftは、関数型言語の「持ち上げ」という概念ですが...、すみません、私これまったく理解できません…。 stackoverflow.com まあ、概念はさっぱり頭に入ってきませんが、私は、Rでは「引数の形を変える」くらいの意味だと理解しています。知ってる人は知って…

purrr 0.1.0を使ってみる(3) zip

追記(2015/11/15): zip_*()はtranspose()になるらしいです。やっぱりまだコロコロ変わりますね...。 github.com zipは、複数のベクトルを、各要素のペアのリストにします。PythonとかHaskellにあるのと同じやつです。 ただ、すべてがベクトルなRだと、他の…

purrr 0.1.0を使ってみる(2) walk

walk()、地味に難しかったです。ヘルプを見ても使用例がひとつも載ってない… RStudioブログの記事には、こう書いてあります。 walk() takes a vector, calls a function on piece, and returns its original input. It’s useful for functions called for th…

purrr 0.1.0を使ってみる(1) map

purrrがついに出ました!!! 思ったより早かったです。 blog.rstudio.org

メモ:purrrでlistのNAを置き換える

プルルルルの愛称で親しまれるpurrrがついにCRANにリリースされました。(ほんとは「ピュアラー」という発音だった気がします) blog.rstudio.org けっこうでかいパッケージなので紹介は後日書く(たぶん)として、ちょこちょこメモを書いていきます。

HadleyのAMA(海外版「○○だけど何か質問ある?」)を見て気になったとこのメモ

R

www.reddit.com 適当な訳なので、誤訳とかあると思います。注意。

Advanced Rを読んで知ったこと(3) 基本的な関数いろいろ。

Advanced Rには「Vocabulary」という章があります。 Vocab · Advanced R. 特に解説はしないけど、これくらいは知っとけ、と。 神・Hadleyにそう言われれば、アッハイ!と答えるしかないわけですが、そうは言いつつけっこう知らないの多いかも、と思ったので…

Windowsでrgrass7を動かす時のメモ(途中で挫折)

以前にLinuxでのやり方は調べたんですが、その後手元のR環境がWindowsになったので使えなくなりました。 notchained.hatenablog.com で、Windowsでもできないか調べてましたが、つらすぎました。。とりあえずやったところまでメモっておきます。

ifelse()のつらみ アップデート版

R

ifelse()のつらみについては以前、ブログに書きました。 notchained.hatenablog.com が、今日、こんなツイートを見かけて、ちゃんと理解していなかったことに気づいたのでメモ。 test <- as.POSIXct("2015-06-01 02:03:54") test2 = NULL ifelse(is.null(tes…

目に見えるものがすべてとは限らないんだぜ(Rの話)

こういう話があります。 タルタロス「・・・聖騎士よ、貴公は純粋過ぎる。民に自分の夢を求めてはならない。支配者は与えるだけでよい ハミルトン「何を与えるというのだ? タルタロス「支配されるという特権をだッ! ハミルトン「馬鹿な事を! タルタロス「…

dplyrで分とか時でgroup_by()したいときはlubridate::floor_date()

たとえばこういうデータがあって、分間に何レコードあるか数えたいとします。 library(dplyr) library(lubridate) set.seed(1) x <- runif(100, max = 60) d <- data.frame(timestamp = now() + seconds(cumsum(x))) head(d) #> timestamp #> 1 2015-09-22 0…

自分用メモ:dplyrとかtidyrで要素がネストできたりできなかったり

この記事を読んでて思ったけど、そもそもdplyrとかtidyrは要素がネストするのを許したり許さなかったりするんだろう。 dplyrでgroup_byしてグループ内でテキストにpaste的な事をする。 | 分析のおはなし。

mecamonagi取扱説明書

先日のTokyo.Rで、teramonagiさんが機械の体・mecamonagiを手に入れる話をされていましたが、 機械の体を手に入れるのよ、 鉄郎!!! from tera monagi www.slideshare.net 機械の体はなにもteramonagiさんだけのものではありません。 Tokyo.Rにあるmecamonagi…

tidyr 0.3を使ってみる

tidyrのバージョンが上がってました。 リリースノート Release tidyr 0.3.0 · hadley/tidyr · GitHub

ggplot2逆引きまとめサイトをつくりました。

第50回 Tokyo.Rでggplot2逆引きプロジェクトについてLTしてきました。(50回おめでとうございます!) 押してダメなら引いてみろ! ggplot2逆引きプロジェクト from yutannihilation www.slideshare.net