メモ:WindowsにEmacsをインストール

と言ったもののずっとEmacs実践入門を買っただけで入門してなくて、最近ようやく重い腰を上げてちょっと使ったのでメモ。

インストール

公式ページから辿って以下からemacs-25.3-x86_64.zip(これを書く時点での最新版)をインストール。

あと、Emacsを動かすだけならこれでいいけど、emacs-25-x86_64-deps.zipというやつもインストールしといた方がいい。ここにGnuTLSが入っていて、TLS通信できるようになる。具体的には、MELPAとかをhttps://で指定できる。

scratchバッファとかで、

(gnutls-available-p)

とやって結果がtならOK。

使ってないので分からないけど、日本語入力がイマイチなのでこっちの方がいいという噂もある。

init.el

曰く、

The Windows equivalent of HOME is the user-specific application data directory. The actual location depends on the Windows version; typical values are C:\Documents and Settings\username\Application Data on Windows 2000/XP/2K3, C:\Users\username\AppData\Roaming on Windows Vista/7/2008, and either C:\WINDOWS\Application Data or C:\WINDOWS\Profiles\username\Application Data on Windows 9X/ME. If this directory does not exist or cannot be accessed, Emacs falls back to C:\ as the default value of HOME. (https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/emacs/Windows-HOME.html)

らしい。ややこしすぎるやろ...

C-x d(あるいはM-x dired)で~/を指定すれば場所がわかる、とのことなのでやってみると手元のWindows 10ではC:\Users\username\AppData\Roamingだった。

とりあえず、

(require 'package)

と書いて再起動、パッケージをインストールしていく。

パッケージをインストール

M-x package-installでインストール。

補完は、auto-completeの方が日本語情報が多いけど、companyの方が何も考えずに使えそうな雰囲気があったので(勘)こっちにした。

Language Server Protocol(LSP)を使うlsp-modeというのがあって、各言語のlanguage serverが出揃ってくればこれがよさそうだけど、現状だとRustを書くときくらいしか使えなさそう。あとはTypeScript?と思ったけどtsserverってLSPは喋れないのか...

Rのlanguage serverはまだこれからっぽい。

Pythonのはわりとよさそう。

結論

WindowsはやっぱVSCodeかな...