JavaScript

メモ:D3.jsで折れ線グラフを描く

まだd3-annotationをうまく使えてないんですが、D3.jsについてのメモ。 このグラフです(繰り返しますが、d3-annotationがうまく使えてないのでアノテーションが黒くつぶれています…)。

メモ:Visual Studio Codeバージョン1.7.2でJavaScriptの補完がやりやすくなった

Visual Studio CodeのJavaScript/Typescriptの補完は、Typescriptの型定義ファイルに頼って行われます。で、その型定義ファイルを自動でインストールする仕組みがTypescriptにできたらしいです。

RからChartist.jsのグラフを描くパッケージをつくりました

htmlwidgetsを使って、RからChartist.jsのグラフを描く ライブラリをつくりました。つくりました、というかまだ完成してないんですけど、キリがないのでとりあえずブログに書きます。 Chartist.jsとは ポップでシンプルなグラフが描けるJavascriptのライブラ…

RのパッケージをビルドするときにJavascript/CSSをminifyしようと思ったけど、めんどくさくてやめた

前回(htmlwidgetsでD3.jsを使おうとしたら文字コードの闇に飲まれかけた話 - Technically, technophobic.)、 Rのパッケージビルド時にGulpでconcat+uglifyしてminifyされたJSとCSSを自動生成する方法を無駄に模索中です。 という次回予告をしましたが、そ…

好きなJavascriptの可視化パッケージをRの世界にサクッと持ち込む(htmlwidgets)

追記(12/24):これでうまく動いたと思ってたんですが、まだRmarkdownではうまくグラフ描けないようです。。すみません。 追記(12/26):YAMLで指定するのをd3.jsではなくd3.min.jsに変えれば動くことが分かりました(.minもBowerがダウンロードしてくれて…

JSFiddleでmetrics-graphics.jsを試す

JSFiddle、いまさらながらはじめて使ってみました。便利ですね。 データをいちいちコピペするのが面倒なので、どこか別の場所に置いたサンプルデータをなんとかクロスドメインを越えて取りに行けないか探してるとこんなのがありました。

htmlwidgetsでRから渡されたデータをD3.js用の形式に変形する

前回、data.frameとD3.jsで必要なデータ形式が違って困った困ったって言ってたわけですが、ちゃんとやり方が用意されていました。RTFMってやつですね。 R側でデータ形式をいじるユーティリティは用意されていなくて、JS側に渡された後にデータを変形する関数…

htmlwidgetsで独自パッケージをつくってHello Worldしてみる

RStudioが先日、htmlwidgetsというパッケージを発表しました。RからJavascriptの可視化ライブラリを使うためのフレームワーク的なものみたいです(あんまりよく分かってない)。 htmlwidgets for R もうこんな感じのチャラい可視化ができるJS勢をうらやむ必…