統計

グラフ警察のおまわりさんこのひとです! Y軸が!!、と通報する前に深呼吸しよう。

グラフに関して口うるさい人を巷ではグラフ警察とか呼びますが、グラフ警察の人の中には、なんでもかんでも「Y軸がゼロから始まってない!」と言っちゃう人がいます。 それに対してQuartzは「別にええんやで」と諭しています。 これを読んで、なるほどなーと…

Quartz「Y軸はゼロから始めなくてもええんやで」

という記事。折れ線グラフの話で、もちろん棒グラフはダメ。 It’s OK not to start your y-axis at zeroqz.com なんでもゼロとかお前のY軸の方がおかしいんじゃねーの?と中の人が煽りツイートをしてます。

HDD故障データの統計分析についての議論をふわっと振り返る

ここ数年、HDDの統計データの分析結果を出して定期的に話題を振りまいていたBackBlazeが、元データの一部を公開しました。 Hard Drive Test Data - Determining Failure Rates and More それを使った分析なんかが盛り上がっていたりして、 [R言語][統計]ハー…

Simply Statisticsの「A non-comprehensive list of awesome things other people did in 2014」を眺めてみる

Simply Statisticsは、Jeff Leekさん、Roger Pengさん、Rafa Irizarryさんの3人の統計学者がやってるブログです。 私は、この人たちがやってるCourseraのクラスを取ってて知りました。(結局そのクラス、ドロップアウトしたけど。。) で、今年のまとめ的な…

Twitterが公開したRパッケージBreakoutDetectionについて調べたことメモ(その2)

前回までのあらすじ Twitterが公開したRパッケージBreakoutDetectionについて調べてみたけど統計の知識が足りなくてよく分からない(超ざっくり なんかいろいろ調べた感じ、変化点検出というのはわりとアツい分野のようで、いろいろ資料が見つかりました。ch…

Twitterが公開したRパッケージBreakoutDetectionについて調べたことメモ(その1)

先月、Twitterが「BreakoutDetection」というRパッケージをオープンソースとして公開してちょっと話題になっていました。Twitterは多くのオープンソースをリリースしてきましたが、Rって珍しいですよね。 Breakout detection in the wild | Twitter Blogs が…