Symantec系列CAの証明書がエラーになったりするのは少なくとも「2017年8月8日」からではないっぽい?

追記(2017/7/26): Twitterでご指摘いただきましたが、7/19に流れたのはSymantec側からの提案なのでスケジュールが後ろ倒しになるかどうかはわかりません。すみません、あれを流しているのはGoogleの人だとばかり思いこんでいましたが、Symantecの人でした。。

ただ、Googleの人からはリアクションはないし、Mozillaのひとも割と穏やかな返信をしていたので(「 It’s a little regrettable, though, that it was published a couple of weeks after we were led to expect it… 」と言ってはいるものの)、ある程度根回しはされているのかもしれません。

あと、現実としてそんなコードはChromeにまだ実装されてない、という話もあります(これは中の人ではないので真偽不明)。

As of today, there is no code in the Chromium source tree to implement any of the proposals that have been discussed. (https://groups.google.com/a/chromium.org/d/msg/blink-dev/eUAKwjihhBs/wDkSicwvBwAJ)

状況がよくわからないので、確かに早めに再発行しておくのが無難そうではありますね。


追記(2017/7/30): Googleからの提案が公式に来ていました。

https://groups.google.com/a/chromium.org/d/msg/blink-dev/eUAKwjihhBs/El1mH8S6AwAJ


さくらインターネットSSLサーバ証明書再発行のお願いを出したのがちょっと話題になっていました。

help.sakura.ad.jp

曰く、

この提案の中で、Google Chromeブラウザは2017年8月8日から段階的に2016年6月1日以前に発行された すべてのSymantec、GeoTrust、RapidSSLブランドの証明書を警告/エラーの対象とすることがうたわれています。

とのことです。

続きを読む

海外R界のはてなブログことRbindにblogdownでブログをつくる

「R界のWordpress.com/Medium」的なものを目指すRbindというプロジェクトがあります。knitrの開発者として有名なYihui Xieさんがプロジェクトを引っ張っています。解説はkazutanさんの記事が参考になります。

RbindにはすでにYihuiRomain François(Rcppがめっちゃできる人)、Rob J Hyndman(forecastパッケージの人)などなど著名な方々が名を連ねています。乗るしかない、このビッグウェーブに!

ということで英語ブログを作ってみようと思います(Rbind自体は別に言語に縛りはないので日本語ブログでも大丈夫なはずです)。

続きを読む

CRANにないパッケージに依存しているCRANパッケージ

たぶんWindowsだけだと思うんですけど、最近パッケージをインストールしようとするとこんな警告出ませんか?

Warning: unable to access index for repository http://www.stats.ox.ac.uk/pub/RWin/src/contrib:
  cannot open URL 'http://www.stats.ox.ac.uk/pub/RWin/src/contrib/PACKAGES'

軽くぐぐってみたところ、この警告を見ている人は多いようです。

続きを読む